コムギココメコ

備忘録と不備忘録を行ったり来たり

記録が引っ張り上げる記憶

1/18(月)

 日記を書くためのメモには、「全てがわるいところへ向かっているのでは?という不安」とだけ書かれていて、その前後の文脈に関しては全く分からない。

 気分の浮き沈みが激しいタイプなのだが、楽しい方向へ気分が振れることが年々少なくなっている気がする。気分を1から10で評価した時に、前までは1から10に振れていた気分が、今は1から7くらいまでになっている。楽しいとはどういうことなのか、充実しているとはどういうことなのか。年々定義が難しくなっていく。

 気分が1になると死や逃走についてしか考えられなくなってくる。逃走の中に死は含まれているので、結局同じことを定期的に考えているだけなのだろう。どんなに苦しんだり精神がまいっても虎になることはできない。

 

1/26(月)

 暇なときに時々、『ペナントシミュレーション3』というフリーでできる野球シミュレーションをやっている。架空のプロ野球チームを1つ選んで、試合をこなしたり選手を獲得していくゲームだ。

 采配をある程度指定することはできるが、毎試合采配を振るっていると時間がかかりすぎるため、試合の経過と結果だけをひたすら見ていく形になる。パワプロのように試合中に選手自らと化して打撃や投球をすることはできない。ただひたすら、打ってくれる/抑えてくれるのを願うのみだ。

 それだけで面白いのかと思う人もいるかもしれない。これが結構面白い。打率や防御率など、様々な記録が進むたびに記録されていくのでストーリーを想像できる。ドラフト1位で入ってきて、なかなか活躍できずに戦力外になる投手。最初の5年は鳴かず飛ばずだったが、急に覚醒し打線の中軸を担う野手。隔年で活躍と不調を繰り返す選手。数字だけでもかなりの広がりをもたせることができる。

 数字から様々な世界を想像できるところが、シミュレーションの良いところだと思う。

 

 数字を記録して振り返ることが年々好きになっている。

 睡眠時間はもう4年近く計測しているし、リングフィットアドベンチャーを始めてからは体重と体脂肪率を記録し、始めた時とどれくらい変化したかを見返す。仕事に関する勉強時間も昨月と比較してどれくらい増減があるかを確認し、次の計画を立てる。ブログや短歌を作る時間も最近記録し始めた。

 様々な数字を記録するのは、多くのことをいつの間にか忘れてしまうことを防いでいるように思える。数字はその時期の出来事をある程度くくりつけていて、思い出させてくれる。多くのことを忘れてしまって、もはや実行しなかった/存在しなかったことと同じになってしまうことを恐れているのかもしれない。