コムギココメコ

備忘録と不備忘録を行ったり来たり

短歌(271~280)

 今回も短歌である。脳を占めるものが最近短歌ばかりなのでしかたがない。もう少しほかのことも考えたほうがいいのかもしれないが、最近は考えるとすぐ概念や人間について考えてしまうので、短歌のことを考えていたほうが安定するだろう。

 271首目から280首目までの短歌である。気に入ったものがあれば幸いである。

 

【短歌271~280】

必修を5回休んだ先輩が2回休んだ後輩叱る

 

白菜の芯までとけていくように眠るふたりをつつむ朝焼け

 

まあだだよ明日もオニは目をつむる来年二児の父親になる

 

君を敷き眠る布団はふわふわの朝焼けにつつまれて寝返り

 

人混みで呼吸をしたい 干からびたサーモン無菌室でも笑え

 

学食の森できみの笑い声が光りわたしが見つかっていく

 

半額の弁当に残る漬物涙と和える元鍋奉行

 

放課後の光でつぼみふくらんで終点へと走り出す少女

 

校庭で息絶える風船を抱いてお前が鬼と走る瞬足

 

ほら見てよ人差し指の長さなら人体模型に負けていないわ

 

 今はフォーム探しの旅をしているため、何を意識しているのかバラバラである。早く自分にあったフォームを見つけたいものだ。

短歌(261~270)

  短歌に対して苦しんでいたらかなりの数が放出されることになった。数が多ければ良いわけではないので、もう少し時間をかけて作ったほうがいいのかもしれない。

 最近は短歌と麻雀にハマっているのでそればかりである。あとは漬けマグロを大量に作ったくらいか。本当は角煮を作りたかったのだが、撲殺できそうなマグロのさくがあったのでついつい買ってしまった。角煮は今度。

 短歌は261首目から270首目である。気に入ったものがあれば幸いである。

 

【短歌261~270】

人類の営み全て飲み込んだラブソング流れる灰の都市

 

「目玉焼きに1番合う調味料は?」「イチゴジャムです」実験中止へ

 

バグたちで満ちるあなたの手をにぎる終点までエラーするこころ

 

右手から左手へバグが流れだす エラー 終点までは溶けない

 

母親による痛いの痛いの飛ばし 平均10.35メートル

 

君の名がついた小さなモンスターやけどになってしんでしまった

 

どうして現場に血が流れてもいいように排水溝を作らないんだ!!

 

GPS自動補充バックモニター搭載アラビックヤマト

 

からあげを1つあげるわそのかわりはがねタイプの糊を貸してよ

 

ABCマートで買ったスニーカーをシンデレラへと届ける王子

 

 

 もう少し定型に沿ったほうがいいのかもしれない。頑張ろう。

 

短歌(251~260)

 私のTwitterアカウントを何らかの形で見てくださっている方々はお気づきかもしれないが、最近は短歌のことばかり考えているため、ツイートも短歌ばっかりになっている。このままいくと短歌に支配されて、アパートの一室に大きな短歌が出来上がってしまうかもしれない。巨大な短歌は様々な情報を吸い取り、自らを変化させるのだ。

 今回は251首目から260首目の短歌を連ねていく。連作ではない。1つでも気になるものがあれば幸いである。

 

【短歌251~260】

2週間絶対安静する横で母がりんごをやかましく剥く

 

体温を突き合わせながら真夜中に溶け込む2人(15デシベル)

 

人参ががばりがばりと売れていくうさぎが多く住んでいる町

 

あなたには冗談に見えていたんだふりだしに戻るように進む

 

引き出しを開ければ流れ出す海鳴りズボンのような青空だった

 

「ご自由にどうぞ」の張り紙が空へ誰の手も届かない場所まで

 

打ちつけた心の痣を1つずつ結んだ星座君の真横に

 

ピカチュウです。よろしくお願いします。語尾にピカはにわかに見えますよ。

 

辻斬りも「愛用してます(※)」血しぶきをはじくブルーのレインコートを

 

蟹を蹴るバイト募集中 研修期間(1か月)はカニカマを蹴ります

 

最近短歌を別のネットの海に投稿するようになったが、テーマを詠み込むのはなかなか難しい。テーマから離れすぎてしまうきらいがある。次も頑張ろう。

短歌が名球会になりました

  Twitterにアップした短歌が250首に到達した。別に数が多ければ偉いというわけではないが、継続しているということが何事にも飽きやすい私にとっては珍しいことなのだ。

 250という数は名球会入りの条件である250セーブと同じである。今回は名球会入りおめでとう記念ということでNo.151~250までの中から一部短歌を挙げていくことにする。約半年で100首なので、1か月あたり15首ちょいといったところか。多いのか少ないのかは分からない。

 いろいろなものに影響されやすいので、雰囲気が一定しないと思う。1首でも気に入ってもらえたものがあればうれしい。

 

子どもらがかけ算九九のスピードを極める頃に蝉は死にゆく

 

パスタ以外全てを取り扱っているパスタ以外屋家から5分

 

何者にもなれない僕はカメレオン色だけ変えてただ生きていく

 

そっと飲むメロンソーダに浮かぶ泡1つ1つに名前をつける

 

ポケットの中は決して分からないこんなにひどく泣いているのに

 

窓ガラス額を当てて眠る夜心が結露していたなんて

 

カーテンを開け放つような勢いでまだ見ぬ君に手紙を渡す

 

髪洗う時にタオルで覆われてメメントモリと肌が触れ合う

 

空白の体育委員を決める時永遠に包まれる教室

 

適当にハンドソープで洗う手が一瞬祈りの形を作る

 

シャンプーがしみないように閉じる目の固さで君の手握り歩く

 

逆上がりついに世界は逆転し天動説の真ん中にいる

 

増えなくていいから優しくなりなさいポケットのビスケットを撫でる

 

上履きに高橋麻由美と名前書き私が私をしまう放課後

 

充電が切れさようならスマートフォン満月だけを画面にうつす

 

コーヒーのミルクを切らし開ける窓スプーン一杯分の朝日を

 

アパートの隣の部屋から神様が作りすぎたと持ってくる夏

 

おとといに洗ったズボン足とおすさよならはまだ乾かないのに

 

明日もまた増えゆくセブンイレブンの残骸たちに放つラブソング

 

終日禁煙の席にいるおじさんも僕も友人も終日人間

 

今までのあなたを1つ知りたくて終点手前の駅で降りる

 

(用意する物)カッターナイス・軍手 カッターナイスを買いに行く 雨

 

死にたいも4文字変えればからあげになるだろまだかからあげはまだか

 

様々な自作定理を用いても全て等しい夕日の濃度

 

葉吹雪が空を埋め尽くした後にスタッフロール流れ出し夕焼け

 

そびえたつ都市の中身は飲み干され鉄の北風吹きすさぶ夜

 

後悔をリピート再生した後にいびつな虹を作る映写機

 

「サイコロの1だけ赤いのはきっと恋をしているから」と2人が

 

悲しみは洗いたての白Yシャツに袖を通した7秒後のこと

 

海鳴りの音.mp3を流す。夏に生まれたような気がする。

 

五線譜をカラスが通り夕焼けの歌が流れ出す地方都市

 

放課後の音楽室から流れ出す半音高い海鳴り(ピアノ?)

 

静止画の君越しに見る夜のまちホットレモンはレモンになった

 

 ちなみにNo.1~150までは以下のリンクで詠むことができる。よろしければどうぞ。違いがあったりなかったりするかもしれない。

komugikokomeko.hatenablog.com

 次回からは10首作るごとにブログにアップしていきたいと思う。そちらのほうが詠みやすいだろう。次回までに少しでも満足できるものが作れたらと思う。

 

 

好きなアルバム紹介その8『Since I Left You』

 音楽には様々な手法がある。様々な手法を駆使して様々なアルバムが世界中で作られている。様々なアルバムを様々な人間が購入もしくはレンタルする。アルバムを聞いた様々な人間は様々な評価を与える。世界は様々な様々であふれかえっているのだ。

 様々談義はさておき、今回の記事は好きなアルバム紹介第8弾である。今回紹介する様々分の1のアルバムは、The Avalanchesの『Since I Left You』である。

f:id:komugikokomeko:20161126171344j:plain

 The AvalanchesはオーストラリアのDJグループで、1997年に活動を始めてからリリースしたアルバムはわずか2枚である。約20年で2枚なので、ペースとしてはかなりゆっくりである。20年で2枚だから、10年に1枚くらいのペースでリリースしているのかと思いきやそうではなく、今回紹介するアルバムが1stで2000年リリース、2ndは2016年リリースと1stと2ndの間で実に16年が経過している。2000年に生まれた子供は工業高校に通っているだろう(諸説あり)。

 このグループの最大の武器はサンプリングである。サンプリングについてザックリ説明しておくと、既存の曲の一部を引用して、新しい曲を作ることである。楽器や世界にあふれている音をサンプラーなどで録音し、曲に組み込むことも同じくサンプリングという。このグループのサンプリングは前者である。この技法はヒップホップの曲などで使われていることが多く、このグループもWikipediaではヒップホップにカテゴライズされている。

 サンプリングって他の曲から引用しているんだから、簡単に作れるんじゃないかと思うかもしれない。実は逆で、そのまま使えば既存曲と何ら変わらないし、サンプリングを多用すると曲としてまとまらなくなってしまう。1つの曲にサンプリングを多く使用すればするほど、どの部分を引用してどこに張り付けていくかという細々とした編集を延々と行わなければならないので、かなり根気のいる作業と言える。

 このグループはサンプリングを武器にしていると上で述べたが、その集大成こそがこのアルバムなのだ。全曲がサンプリングで構成されている。先述した「かなり根気のいる作業」を行ったのだ。

 全曲サンプリングのアルバム、パッと見かなり癖が強いのではと思うかもしれない。しかしこのアルバムはポップで楽しい。いろいろな曲や音があちこちに詰まっているため、聴くたびに発見があり、何回聴いても飽きない。かなり強いアルバムなのでは?

 そんな強いアルバムを発見するのにかなり時間がかかってしまった。なぜ誰も教えてくれなかった? 家にある手首全部切りました......。

 好きな曲を紹介していこう。アルバムの中で1番好きな曲は「Frontier Psychiatrist」である。これはPVもサンプリングを上手く表現していてしかも面白いのでぜひ見てほしい。

www.youtube.com

 ちなみにこの曲のサンプリング元は以下の動画で紹介されている。様々な音源を組み合わせて上のような曲が作れるのは神業と言って過言ではない。

www.youtube.com

 サンプリングで構成されたおもちゃ箱のようなアルバムを出したこのグループは、そのまま沈黙していくのかと思いきや、今年2ndアルバムをリリースした。こちらはまだ入手できていないので、早く購入もしくはレンタルをしたい。

 是非このアルバムを一聴してもらいたい。様々な音が飛び交い、予測のできない楽しさを味わうことができるだろう。

 

【トラックリスト】

1.Since I Left You
2.Stay Another Season
3.Radio
4.Two Hearts In 3/4 Time
5.Avalanche Rock
6.Flight Tonight
7.Close To You
8.Diners Only
9.A Different Feeling
10.Electricity
11.Tonight May Have To Last Me All My Life
12.Pablo's Cruise
13.Frontier Psychiatrist
14.Etoh
15.Summer Crane
16.Little Journey
17.Live At Dominoes
18.Extra Kings

 

www.youtube.com

はがね/いわタイプの宗教

 趣味の1つに短歌があげられる。短歌とは5・7・5・7・7の31音からなる歌である。例外もある。パッと見短歌に見えないものが短歌の文脈で語られていることもある。世の中は例外であふれかえっていて、例外の例外だって存在するかもしれないので、例外をとやかく言わないほうが生きやすいだろう。

 短歌を定期的に作るようになってから約1年がたつが、なかなか自分で納得できるようなものが作れない。私はかなり影響を受けやすい人物なのでそのとき感銘を受けたものにかなり引っ張られる。時系列に沿って作った短歌を見ていくと、そのときどんな歌人に感銘を受けているかがわかるかもしれない。何かをこじらせてしまうと、あくタイプの宗教などにはまってしまうかもしれない。他にもエスパータイプの宗教、はがねタイプの宗教、かくとうタイプの宗教、ノーマルタイプの宗教などが存在する。それぞれ相性があるので、タイプをしっかりと見極めて、君だけの最強の宗教を作ろう。オンラインで全国の人々と自分の宗教を戦わせることもできるぞ。

 趣味は何年もやらないと上達が見えてこないという話も聞いたことがある。筋トレやダイエットも1日やっただけで効果があがることはない。少しの時間で筋肉がついたりスリムになってしまったら、それはステロイド覚せい剤だろう。甲子園は清原のためにあるのか。

 最近パソコンが壊れそうになった。おかげで音楽データの大半が死んでしまうところだった。TSUTAYAに通い詰めたり中古CDショップをはしごしたことが全否定されてしまうのは勘弁である。

 壊れるときにはしっかりと壊れると言ってほしいものだ。Windows10の時は頻繁にパソコンが話しかけてきたのに、壊れるときは何の連絡もなしでは困る。死因は心臓麻痺だろうか。まあ、人間も壊れるときはいきなり壊れるので、あまり人間のことを棚に上げて文句を言うのは良くないのかもしれない。

 Twitterリツイートで、筋トレをすると自分をより良くできるという話が回ってくる。宗教である。平安時代から鎌倉時代にかけては世の中が乱れていたのか、筋トレががかなり人々の間で流行ったらしい。筋トレの筋派も様々で、厳しい筋トレをすると救われるものや、とりあえず筋トレをしておけば救われるもの、踊りながら筋トレをすると救われるものなどよくそんなにやり方を考えられるよなと驚くばかりである。

 筋トレや宗教で精神が救われるなら他の方法でとっくに救われてるわ、などと思ってしまう。自分を助けるには過去を変えるしかない。タイムリープだ。私はもう何回もタイムリープを行っている。しかし、いくら世界を行き来しても私は救われていない。元いた世界とはだいぶ違ったものになってしまった。しかし、なんかの拍子に元の世界に戻ることができた。実家近くの神社で買ったお守りを持っておいてよかった。

 参考までに、今の世界と1番最後にタイムリープした世界(世界´)の相違点をいくつか挙げておこう。世界´では極楽とんぼの山本が2か月早く復帰している。アメリカは大統領が2人になった。ブログを読んでいるお前は存在していないことになっている。

エスプレッソ麻雀

 最近、詳しく言うと1か月前ほどから麻雀にハマっている。

 最近の定義は人によって違うらしく、2、3日前の事を最近と呼ぶ人もいれば、数年前のことを最近と言う人もいる。最近の範囲は人によって様々である。誰かが「最近できたお店のラーメンがすごい美味しいんだよ!」と言ってきた場合、もしかしたら10年前にオープンしたラーメン屋であるかもしれないので注意が必要である。まあ、地球にしてみれば100年や1000年という単位は最近の出来事であり、最近は伸び縮みが容易な物体として認識されることになる。

 この伸び縮み可能な性質を利用して、近頃では最近で作られた砂時計や最近細工などが好評で、箱根には最近の森美術館というものも出来たらしい。箱根に行く用事があるかたは寄ってみてはいかがだろうか。

 麻雀の大会が10月の終わりにあり、それに向けてひたすら麻雀をする日々が続いた。大会1週間前からはさらに白熱し、1週間でオンラインやコンピューター戦を合わせると大体50半荘くらいしていたと思う。その努力が功を奏したのか、麻雀の大会ではみごと入賞(4位)し、Ipodを無くした。

 入賞できた喜びと優勝できなかった悔しさが混ざり合い(※)、さらに負けず嫌いな性格から、ちゃんと麻雀を学びなおそうと思い、「勝つための現代麻雀技術論」という本を購入した。

(※)ちなみにブルーアイズ・ホワイトドラゴンとブルーアイズ・ホワイトドラゴンとブルーアイズ・ホワイトドラゴンが混ざり合うとブルーアイズ・アルティメットドラゴンになる。

 私は参考書を買うと頭が良くなると信じているので、買った時点で麻雀が強くなったような気がした。実際に読んでみるとさらに麻雀が強くなったような気分になった。頭が良くなる機械を回して頭が良くなっている少年のようである。

 以下が参考資料である。

 

f:id:komugikokomeko:20161114164232j:plain

 本の内容もかなり濃いものとなっていて、ハッとさせられるものも多かった。しかし、濃度が高すぎて居眠りをしてしまうこともしばしばだった。濃度が高すぎるのも考え物なのかもしれない。たまにラーメン屋が煮干しの濃度でマウントをとりにいくことがあるが、万人受けはしなさそうである。趣味に関しては3~5年続けないと上達を認識できないと考えているので、しばらく麻雀を続けていく予定である。Twitterも5年続けたらなぜかフォロワーが3倍になった。

 The Avalanchesという音楽グループの『Since I Left You』というアルバムがやたら最高だった。このグループを最近になって初めて知った(この場合の最近の範囲は、皆さんが決めてください)。なんで今まで誰も教えてくれなかったのだろうか。この世には知らないことがたくさんあることを実感する。おそらく次回か次々回のブログはそのアルバムの紹介になると思う。