コムギココメコ

備忘録と不備忘録を行ったり来たり

小分けにされた生活感

4月17日(日)

 アパートから搬出した部屋の中身が午前中に届くとの連絡を受けた。生活感は十数個の段ボールでおさまる。生活感を表現するのにこの段ボールの数が多いのか少ないのかは分からない。

 8時から18時という時間指定だったため、もう時間指定ではなかったのだが思ったより早めに来てくれて一安心だ。

 到着したトラックから段ボールが次々に吐きだされ、小分けにされた生活感をスタッフが3人でこちらが指定した位置に置いていく。

 図に表すと以下の通りだ。

 

□パワー三 □パワー三 □パワー三

※□:荷物 パワー:引っ越し業者のスタッフ 三:速度感

 

 30分かからないくらいで荷物の搬入が終わる。あっという間だ。

 今まで住んでいた土地はやたらめったらラーメン屋があったのだが、今回の土地はラーメン屋があまりない。ラーメンを食べるという実績を解除するためだけに、なんとなくラーメンを食べてしまうこともあったので、外へ食べるラーメンに対して特別感を取り戻すのにはいいのかもしれない。

4月25日(月)

 無職になったことを宣言しにハローワークに向かう。窓口で紙を渡されたので必要な情報を書いていく。大小さまざまな鉛筆がケースにおさめられていて、比較的とがっているものを手に取った。

 年々鉛筆を使うことが無くなってきている。シャープペンシルがなぜか禁止されていて、鉛筆のようなシルエットにカモフラージュされたシャープペンシルを持ってきていた生徒がもてはやされていた小学生を終えてしまうと、高校生まではシャープペンシル、それ以降はボールペンをメインの筆記用具として使うようになった。

 高校の後半くらいから使っていたマークシートが塗りやすい鉛筆を最近まで筆箱に入れていたのだが、一緒に入れている付箋やiphoneのイヤホンのアダプターが黒ずんでいったため、誕生日のプレゼントで筆箱を貰った時に移行しなかった。

 必要な項目を全て埋め、職員からの質問をいくつか受ける。自分がいかに無職であるかを話し、職員が紙を見ながらキーボードを叩いていく。話が終わると別の窓口に行くように指示された。

 2階へと上がり、書類を箱に突っ込んで待つ。小説数ページ分の時間が経った後、名前を呼ばれた。先程とは別の職員に雇用保険に関する説明を受ける。定期的にハローワークに行く必要があるらしい。

 

 帰りにラーメンを食べて帰る。替え玉を頼んだらお腹がけっこうきつくなった。大盛りや替え玉は頼むものから迷うものに変わっていき、最近ではあきらめるものになりつつある。

部屋を初期アバターにする

4月16日(土)

 引っ越し当日。荷造りの進捗度合いは8割5分くらいだった。今回は最低限の睡眠時間を取ることができただけでも進歩といえる。

 前回の引っ越しでは朝8時に業者がやってくるのもあって徹夜で荷造りを行い、到着15分前になんとか荷造りを終えた。引っ越し代を少しでも安くしようとしたために時間をざっくりとしたものにしたところ、町内会の草むしりよりもずっと早い時間に業者が来る羽目になってしまったのだった。

 今回は業者は15時から21時の間に来るとのことだった。これも引っ越し代を少しでも安く済ませようとしたために起こった時間指定だった。

 時間帯について友人に話をしたら全員に「21時の引っ越しは夜逃げだろ」と言われた。自分が話を聞く立場だったとしても同じ感想を抱くだろう。夜逃げになると終バスに間に合わないので、それだけは避けたい。

 

 朝8時頃に起きた。まず布団を袋に突っ込み、カーテンを取り外す。服を人前で脱いだような感覚を覚えた。

 洗濯機の水抜きを済ませて電源を抜こうとしたが、アースがネジで固定されていたことに気づいた。ドライバーセットは段ボールのどこかに入っている。十数箱のうちのどれか。しかもガムテープで既にふたをしてしまっていた。

 段ボールに何が入っているのかある程度把握するために、主に入っているものはペンで箱の上部にメモしておいたのだが、ドライバーセットは主から滑り落ちてしまった。

 ドライバーセットならコンビニで売っているような気がする。しかし、ドライバーセットだけで済むだろうか。この調子だと他に必要なものが出てくるかもしれない。いろいろ考えを巡らせた結果、素早さを上げることにした。

 

 前日まで車を借りていたレンタカー屋でもう一度借りることにした。今の自分の交通手段は自らの足か公共交通機関しかなかったため、非常に使い勝手が悪い。(素早さの低い任意のポケモン)から(素早さの高い任意のポケモン)になる必要があった。

 

(例)素早さの低いポケモンカビゴン 素早さの高いポケモンマルマイン

 

 飛び入りだったが何とかレンタカーを借りることができた。その後アパートから徒歩5分のコンビニでドライバーセットを買い、どうにか洗濯機のコンセントを外すことができた。

 荷造りが大体終わったため、台所や風呂場を掃除していく。退去の掃除に関してはルームクリーニングという強い掃除が入るため、その前に弱い掃除をやっても上書きされるだけだろという気持ちはあったが、退去立ち合いをする業者の心証を良くするためにやっておく。心証の良さと退去立ち合いのスムーズさは比例するものだ。

 その後もホームセンターに行き、ほうきとちりとりとクイックルワイパーを購入しておく。途中で引っ越し業者から連絡があり、あと30分ほどで到着するとのことだった。時刻は14時を少し過ぎたところだった。夜逃げにはならなそうだ。

 アパートに戻ってきて残りの掃除をしていると引っ越し業者がやってきて、30分もかからないうちに荷物を運び出し、部屋を初期アバターにしていった。

 その後は床の掃除を行い、掃除用具を残しておいた段ボール箱に詰め、ヤマトの事業所へ行った。素早さを上げてくれるだけでなく、人間が秘めるささいな積載量を拡張してくれるところも車の良さだ。

 

 荷物を全て出し、1年半弱住んでいた土地を抜けた。やけにラーメン屋の多い土地だった。

約1000円払って布をしわしわにするという贅沢

4月12日(火)

 髪を切りに行く。今住んでいる土地で髪を切るのはおそらく最後になるだろう。

 美容師の方とコミュニケーションを取るのは苦ではないのだが、相手のバックグラウンドが分からない状態で自分の趣味に関する話をするときは処理能力が落ちる。そこそこ音楽を聴いたり読書をしたりしているので一応趣味と言えそうだが、どういったカテゴリーの音楽を聴くか/本を読むかという話に大体繋がっていくためあまり持ち出したくない。単純に伝わらないからだ。

 今回はなぜか読書の話になり、普段どういった本を読むのかという話になった。その時はレイモンド・チャンドラーの短編集を読んでいた。

www.amazon.co.jp

作者名を出して相手が知らなかったときの空気が嫌だったので、「最近は探偵ものとか読んでますね」と答えたところ、結果としてシャーロックホームズシリーズを読んでいることになった。シャーロックホームズシリーズは読んだことが無かったため、これ以上ボロが出るのを恐れ、読書→休日の過ごし方→家飲み→お酒での失敗談という連想ゲームでシャーロックホームズを遠くに追いやることができた。

 その後も話が各駅停車のようになりながら、髪は短くなり、ストレートパーマもかけられた。

 休日の過ごし方について、何か良い手札を持っておきたい。

 

4月16日(金)

 引っ越し前日になった。荷造りの進捗としては7割いくかいかないかくらいだった。  

 荷造りだけこなすのであればどうということはないのだが、通帳の解約、荷造りにかまけてさぼっていた大量の服の洗濯・乾燥、ゴミの自己搬入などを今日中にこなさなければならなかった。小学校の夏休み終わりみたいなことを、20代後半でもやっている。

 荷造りを少し進めた後、コインランドリーへと向かう。思ったより服が多く、どうにかこうにか詰め込む。乾燥を含めると1時間ほどかかりそうだったため、その間にホームセンターと銀行に向かった。

 ホームセンターはスムーズだったが、銀行はかなり混み合っていて、前の道から銀行に入るだけでも一苦労だった。法則性のないパズルをやらされている気分になる。

 どうにか空いている駐車スペースを見つけ、解約手続きへと向かったが登録されていた印鑑が違った。印鑑を変更するか取りに行くかの二択を迫られ、そろそろ洗濯が終わることもあり後者を選ぶ。

 コインランドリーに到着し、洗濯機を開けてみるとしわしわでところどころ濡れている布の固まりが出てきた。生き残りをピックアップして、残りを2つの洗濯機を使ってもう一度洗いなおす。1000円近く払って布をしわしわにするのはかなりの贅沢なのではないだろうか。

 正しいと思われる印鑑をもってもう一度銀行へ。解約とともに部屋を追い出された数百円が財布に引っ越してきた。

 時間は15時を過ぎていて、まだ昼ご飯を食べていなかったがまだやり残したことがある。ゴミの自己搬入だ。こちらは最低限の時間を投入しただけで滞りなく終わり、帰りに丸亀製麺でうどんを食べた。目の前のテーブルで店員がうどんと丼ものを置いてどこかに消えていき、店を出るまで戻ってこなかった。お供え物だったのかもしれない。

 コインランドリーに向かい、洗濯物をチェック。まあ許せるレベルにはなっていたので回収して家に戻った。

 

 その後は荷造り・夕食・スーパー銭湯・荷造り・就寝という流れだった。ポーカーならワンペアで、正攻法で戦っても旨味は少ないだろう。

マンション VS ゴルフ場

4月9日(土)

 引っ越しが1週間後に迫っているがあまり荷造りを進められていなかったため、友人に手伝ってもらい、本やCDを段ボール箱に詰め込む。大きめの段ボール4、5箱分くらいあった。引っ越すたびに本とCDのために用意しなければならない段ボールが増えている。

 本の持ち主が荷造りをしようとすると、つい本を開いてしまう。そういった問題点を友人に荷造りをしてもらうことで解消しようと考えた。引っ越しのRTAをするときには活用すべきテクニックだと思う。しかし、これは他者の使用が許されているレギュレーションでしか使えないテクニックなので注意が必要だ。

 あらゆるものがRTAになる可能性を秘めている。あなたも1つ考えてみてください。

 

 考えることができましたか?

 

 友人と並行して、自分は服の整理をしていた。2年近く着なかったものは捨てることにする。しかし例外がいくつか発生し、思ったより捨てることができなかった。 

 ある程度片付いてきたので、本とCDを売る手続きを済ませ、チャーシュー麺が食べられるくらいの金額を受け取る。

 その後は別の友人たちとも合流し、焼肉を食べた。

 

4月10日(日)

 1本のクラブでゴルフを行う、パークゴルフを体験した。

 パターゴルフと似たようなものだろうと思っていたが、100ヤードあるようなホールもあり、想像以上に広く感じる。グリーンまでが長いコースに関してはある程度しっかり振りぬかないといけないのだが、力任せでもクラブが安定した軌道を描けるほど体幹がしっかりしていないので、そういった時に限ってボテボテになってしまう。

 また、基本的に日影が無いため、暑い日だと9ホール歩くだけでも意外に体力を消耗する。ホール内にマンションを建てたりすると日影ができそうだが、ゴルフ場としての環境が破壊されるため実施されることはなさそうだ。ゴルフ場も割と環境を破壊する側として描かれることが多いので一度マンションとゴルフ場で戦わせてみたい気持ちがある。

 その後は温泉に入った。個人的に温泉は浸かるという目的もあるが、コーヒー牛乳を美味しく飲むための最善策だとも考えている。

 温泉によってほどよくテンションを上げたまま、コーヒー牛乳を購入する。針で穴を差して開けるタイプのふただった。このタイプのふたは勢い余って服にかかってしまうようなアクシデントを含め何回か経験をしていたため、落ち着いて対処することができた。

 一度家に帰り、別の友人と夕食を食べに行った。沖縄料理をメインにしていたが、沖縄らしい料理は食べなかった気がする。

あらゆる椅子から椅子へ

4月5日(火)

 神保町歌会に参加。

 票は入らなかったが、いくつか評をいただけたので良かった。歌会に出したい歌が無くなってしまったのと、今現在作ってみたい短歌の方向性はぼんやりと見えてきたのでしばらくは短歌を作る期に入ることになる。また短歌を何十首か作ったらどこかの歌会に参加することにする。

 

4月6日(水)

 ワ3(ワクチン3回目)を接種しに行った。電車で行きやすい場所にあった接種会場がクローズしたため、バスを乗り継いで行く会場を予約する。

 会場に着き、時間までしばらく椅子で待つ。子供預けておくスペースめいた場所が目の前にあり、アナログのゲームがいくつも棚に置いてある。ツイスターを久しぶりに見た。


 ツイスターに似た画像をアップしておく。

 時間になり、椅子から別の椅子に移る。ワクチン接種の流れに関する映像を何集荷した後、1階の椅子から2階の椅子へと移る。大きめの会場でワクチン接種をすると様々な椅子に座ることができるので、そういう気分の方にはおすすめしたい。

 問診とワクチンに関する説明を受ける。副反応については個人差があるとのことだった。流れに乗ってそのままワクチンを接種し、別の場所で15分ほど待つ。会場では何事もなく終わり、お昼を食べに行きとは別のバスに乗ると、中は大学生でぎっしり詰まっていた。

 昼を食べた後は勉強をしていると、腕が違和感をどんどん吸い込んでいる気持ちになる。薬局でポカリスエットやアイスクリームを買い、おそらく来るであろう副作用に備える。その日は腕が痛いほかには副反応はなかった。

 

4月7日(木)

 体が火照っているのを感じ、明け方に起きてしまう。熱を測ったら38度弱だった。ワ2対策で以前買っておいた熱さまシートと氷枕を装備してもう一度眠る。しかし短時間で起きてしまい、また熱を測ってみると38.6度まで上がっていた。その後も寝ようとするがすぐに目が覚めてしまう。

 なんとか朝食の時間になったので、パンとアイスクリームを食べ、追いかけるようにロキソニンを飲む。食欲があるのだけが救いだ。倦怠感があるため、もう一度眠る。

 

 

 昼過ぎに起きると、熱は下がっていた。

 

 ロキソニンはわたしを裏切らない。わたしもロキソニンを決して裏切らない。

 ロキソニンはわたしを裏切らない 。わたしもロキソニンを (決して) 裏切ってはならない。

 

 熱のせいで隅に追いやられていたが、わきの下が痛い。どうやら副反応らしい。

 夕方になるとまた熱が上がったため、2回目のロキソニンを投入。倦怠感でずぶ濡れになりながら眠った。

インドのジャイアン

4月1日(金)

 仕事を退職すると様々な手続きが発生し、昔プレイしたスーパーマリオサンシャインのマンタ戦を思い起こさせる。

w.atwiki.jp

 

 退職にかかわる様々な手続きには時間制限がついているため、タスクが風景と化す前に片づけることにした。

 やらなければいけないことを放置していると、脳内でだんだん馴染んできて風景と化してしまう。そうなると風景からタスクを切り抜く作業をしなければならないため、かなりの気力を振り絞らないとこなすことができなくなる。切り抜くのに骨が折れそうなタスクがいくつか存在するため、そろそろ掃除をしに行かなければならない。

 市役所へ向かい、健康保険に関する手続きを行う。その後図書館で勉強をしてから帰宅。

 

4月2日(土)

 天国歌会に参加。

 具無しあんまんみたいな短歌を提出できて良かった。

 音楽を聴きながら短歌を作ることが多く、最近はAndy Stottのアルバムを聴いていることが多い。Andy Stottは曲ももちろんのこと、ジャケットも格好良いので是非見てほしい。曲は重厚さとメランコリックさを兼ね備えたテクノというイメージを個人的には持っている。

 

 

 そろそろ個人のネットプリント第2弾をやりたいなと思いつつ、ここ最近はあまり短歌を作っていない。

 

4月3日(日)

 美味しいそばを食べた。そばの香りという概念がはっきり見えた気がする。

  Twitterで食べ物の写真をアップするときは大抵1-2週間経過していることが多い。自衛とかではなく、単純に気が向いたときしかツイートをしないからだ。

 年々Twitterのツイート数は減っている。人に話すほどではないアイデアや考えを投げておくにはTwitterは便利なのだが、そういう使われ方はあまり想定されていないらしい。Twitterを始めた当初からコミュニケーションツールとしての使い方をあまり想定していなかったのは、友人たちがやっているから始めたのではなく、単純に精神状態がよろしくなかった十数年前に、頭の中に思い浮かんだことをインターネットに投げつける行為をある種のセラピーとしてTwitterを通してやり始めてみたためだろう。

 前は「インドのジャイアン、チャイアン」と思いながら働いていて、今は「インドのジャイアン、チャイアン」と思いながら無職をやっている。(今は)意味のないワードの保存先としてTwitterを使っている。

提出前夜

1月30日(日)

 短歌研究新人賞用の連作を作り終えた。毎回締め切り1日前~当日に作り終えている気がする。

 

 n首の連作(n = 自然数)を作るとき、大体1.5n~2n短歌を用意するようにしている。実際に並べてみた時に連作にハマらない歌が一定数出てくるからだ。また、同じ題材(例えば犬)の歌は何らかの効果が見込めない時には何首も同じ連作には入れないようにしているため、用意した歌で同じ題材のものがいくつかあったときは絞る必要が出てくる。時々短歌が足りなくなったり、流れとして特定の題材の短歌が要請されることもあり、そういったときは慌てて作る。

 今回は50首ほど用意し、その中から30首並べてみる。1首目から読んでいき、しっくりこないところがあったら並べ替えてもう一度1首目から読み直す。この作業を何度も繰り返し、最適解だと思うところで止める。最後に本当に30首あるか、意図しない表記ゆれは無いか、誤字脱字が無いかなどをチェックして完成だ。

 

 今回は22時過ぎに作業が終わり、コンビニで印刷をしにいった。夜遅くに出歩いているのは久しぶりだ。新潟に住んでいた頃は日付の変わる直前あたりにラーメンを食べに行ったり、適当に歩き回ったりしたこともあった。今はお店が閉まっているし、散歩をする時間を転職への勉強時間に替えなければならない。

 既にパジャマ姿だったため、パジャマの上からズボンを履き、コートを着てなんとかごまかす。外は誰も歩いていなかった。コンビニでコピーを済ませ、コーヒーゼリーをついでに買う。最近はコーヒーゼリーにはまっている。

 基本的に1回ハマると同じものばっかり食べている時期が発生し、2022年の初めはそれがコーヒーゼリーとピーナッツチョコレートだった。

 スピッツのギターが毎年髪型を変えていて、髪型によってどの年かが分かるという話を耳にしたことがある。コーヒーゼリーやピーナッツチョコレートを見たら2022年だと思う日がくるのかもしれない。

 

 印刷をし終わったらほとんど見ずに封筒へと入れる。見てしまうと直したくなるかもしれないからだ。

 

 今回の連作に載っている短歌は、betcover!!の『時間』というアルバムを聴きながら作っていることが多かった。

 

 

 この日記を書いているのは3月初旬で、今はAndy Stottのアルバムを聴きながら短歌を作っている。